本格的なDTMerを目指して

本気でオリジナル曲を作れるようになることを目的とするためには、空いた時間や暇な時にほんの少しだけ操作するのではなくて、本格的にDTMerを目指そうかと思います。今までは「DWAソフトを使ってオリジナル曲を作れたらいいな~」程度の軽い気持ちだったのですが、それではいつまで経っても上達できないので、「オリジナル曲を作れたらいいな~」ではなく「オリジナル曲を作れるようになる」ことを目指しDTMに取り組んでいきたいと思います。

そこで、ものすごく今更なのですが、DTMを始めるために必要な機材を改めて調べ直してみました。それがこちらです。

DTMに必要な機材

パソコンやDAWソフトがDTMに必須なのは当然のことでしたが、オーディオインターフェイスやモニタースピーカーは初めて知りました。もしかしたら、昔調べたときに流し読みしていただけかもしれませんが。勉強不足であったことを反省しながら、これらの機材が何故DTMに必要なのかを調べました。

MIDIキーボード

 一見シンセサイザーと似ていましたが、MIDIキーボードは単体では音を鳴らせないそうです。ほとんどのDAWソフトに付属されているソフトシンセを使用することで音を鳴らすことができます。マウスでピアノロールに打ち込んでいくよりもMIDIキーボードを使った方が作業効率が上がるそうですが、鍵盤を触ったことがなく、マウスでピアノロールに打ち込む作業スタイルの人には不要という意見もあります。

オーディオインターフェイス

パソコン上でオーディオを高音質で再生したり、ギターやマイクとパソコンとを接続させるのに必要な機材だそうです。パソコンに元から付属しているオーディオ機能はDTMで使用するにはスペックが心許ないので、代わりにこちらのオーディオインターフェイスを使用するそうです。

モニタースピーカー

モニターヘッドホンが楽曲の細かな調整に必要なら、こ楽曲の全体的なバランスを整えるときに必要なのが、こちらのモニタースピーカーだそうです。ただ、スピーカーから音を流すことになるので騒音トラブルになる可能性も考えられる機材でもあります。

マイク

言わずもがな、ボーカルの録音の際に使用する機材です。DTMで使用するマイクにはカラオケ店でも使用されていて、迫力のある音が録音できるダイナミックマイクと繊細で高音質な音が録音できるコンデンサーマイクの二種類あるそうです。

 

以上のように本格的なDTMerを目指すためには、やはりこれだけの機材が必要となりますよね。モニタースピーカーに関しては中古マンション住まいなことと駆け出しのDTMerは手を出さない方がいいという意見から購入は断念しました。マイクに関してはボーカルを入れる予定が全く無いので最初から購入する予定はありません。となると、買い揃えるのはDAWソフト・MIDIキーボード・オーディオインターフェイスの三つの機材ということになりますが、そこまで予算がないので、しばらくは現在使用しているフリーソフトのDominoでやっていこうかと思います。

 

参考

 

 

dtm-hakase.biz